はじめに
上の写真の楽譜集です.まとめシリーズ.夢見るピアニスト こどものピアノ名曲集3(田丸信明編)の動画と感想です.
ピアノ2年目くらいに弾きました.がブログ開始前にこの曲集を弾いていたため記録なし→遡って録音した曲もあります.また,録音し始めの頃はいい方法がわからず音も良くなかったため,ひどいのは演奏し直したのもあります.
一応,最初に練習したのと撮影し直したの両方,残します.
では.
難易度
Lv. :私が付けた難易度
閻魔帳Lv. :「あるピアニストの一生」の値
No | 曲名 | Lv. | 閻魔帳Lv. |
---|---|---|---|
1 | アルプスのばら | 6 | 6 |
2 | すみれ | 5 | 6 |
3 | 舞踏の時間に | 7 | 6 |
4 | 金の星 | 6 | 6 |
5 | ギャロップ | 7 | 7 |
6 | ティロリアンヌ | 7 | 6 |
7 | 星明りのワルツ | 7 | 7 |
8 | 新しいお人形 | 8 | 7 |
9 | マリオネット | 9 | 7 |
10 | 舟歌 | 8 | 7 |
11 | 紡ぎ歌 | 9 | 7 |
12 | かっこう鳥の歌 | 9 | 8 |
13 | エリーゼのために | 12 | 13 |
演奏動画
1.アルプスのばら(ベール)
ピアノ4年目に録音.
2.すみれ(ストリーボッグ)
4年目
ストリーボック攻撃.
曲調が似てますよね.三拍子.楽しいですが,飽きました(笑)
装飾音の練習になっていますかね.トゥルンがうまく入ると気持ちいいです.
3.舞踏の時間に(リヒナー)
2年目
7年目
最後,「やったぜ」のような手の動きをしていますが,全然やっていません.2年目はこれで満足だったんですね.バカヤロー,俺.
記録することが大事です.
今の動画も数年したら恥ずかしいと思えるくらい上達できるといいですね.
4.金の星(ストリーボッグ)
4年目
ストリーボック攻撃.
曲調が似てますよね.三拍子.楽しいですが,飽きました(笑)
装飾音の練習になっていますかね.トゥルンがうまく入ると気持ちいいです.
2番の「すみれ」と全く同じ感想です.
5.ギャロップ(ストリーボッグ)
2年目
これは楽しい( ;´Д`)
ストリーボッグさんやるじゃないですか(笑)
曲に合う題名も,うまいこと付けますね.
6.ティロリアンヌ(ルンメル)
2年目(音,小さい)
6年目(音量注意)
6年目もフォームは不満です.徐々に良くしてまいりましょう.曲は途中で雰囲気変わるやつですね.短い曲が2曲入っている感じでお得ですね.
7.星明りのワルツ(プレイナルド)
2年目(音,小さい)
6年目(音量注意)
2年目,6年目を比べると曲の合格レベルは少しは厳しくなっていると思います.2年目は譜めくりものんびりというか曲ぶつ切り.スピードも途中,弾けないところでゆっくりだし.
後半が難しく6年目でも練習期間は約30日かかっています.
8 .新しいお人形(チャイコフスキー)
2年目(音,小さい)
6年目(音量注意)
よくある音符の数より難易度が高いやつです.右手・左手とも少しづつ形が変化するので.ただ,手の移動量は少なめなので7くらいですかね.
9.マリオネット(ローデ)
2年目
6年目
「緊張で速くなった」と2年目録音時の感想です.2年目のヤケクソ気味の演奏面白いです.
10.舟歌(ハック)
2年目
6年目
「録音をがんばった」(2年目に弾いた時の感想)
録音で集中力を出すタイプなのか.普段,のんびりすぎるのか・・・.私にとっては録音は集中力を持って弾く練習になっていたようです.
11.紡ぎ歌(エルメンライヒ)
2年目
7年目
左手・右手でスタッカート・スラーなのが難しいですかね.ボケ防止のためのピアノなので適した曲だと思います.
7年目に弾き直しましたが,この曲は難しいですね.中間部の左手16分音符は手を丸めて,指先固く♡を意識しました.ふにゃふにゃだと弾きにくいです.最後の「チャラチャー,チャラチャ!チャラチャー」のところも同じ感じにしたのと,右手2のシ♭を弱めで345のレミファに意識を持っていくと弾けるようになりました.あとはかなりしつこく弾きました.
12.かっこう鳥の歌(ポップ)
3年目
右手と左手が交差するのが新しいテクニックで他は大したことがないと思っていましたが,どうも弾いてみると「パッポー」に聞こえてきてやる気が出ない曲でした.コンプリート欲でなんとかしました.
13.エリーゼのために(ベートーベン)
2年目
6年目
初心者あこがれの曲?
この曲を弾いて自称ピアニストとなりました.ただ,譜読み間違いがあったようです.左手最初の部分ラミラ,ミミソ(#)のソ(#)をファ(#)で弾いている( ;´Д`)
なので,まだ自称ピアニストにもなれておりません.
いろんな方がおっしゃっていますが総合力を試されるタイプの曲ですよね.
後半のデ〜デ〜デデデ〜,左手同音連打のところが好きです.
最後に
ピアノはとても奥が深くて・・・人による話ですが,ピアノを初めて間もないころはこんな感じで次々と曲を練習して譜読みを鍛えたほうがいいのかなぁと思っています.むしろ,最初は独学でよかったかなと.弾き合い会やピアノサークルにも出ていなかったので弾ける曲のキープもまるでしていませんでした.とにかく譜読み→録音→譜読み・・・笑
当時,ピアノは音ゲーと捉えておりましたので楽しかったです.
舞踏の時間に(リヒナー)弾き終わった後の手の感じ、達成感を感じられていいですよ!
返信削除気になるのは、楽譜の大きな渦巻き模様です。
合格マークかな?
「こどものピアノ名曲集2」でも、私には結構難しかったので「こどものピアノ名曲集3」は更に難しいと思います。
動画を見てみると、この曲集の曲を発表会で弾いているお子さんもいますよね。
発表会向きぐらいに難しい曲なんだと思います。
こんなにたくさんの曲を弾いているあやおじさんの譜読み力と基礎力は、実はかなり凄いと思います。(o^-')b
3は難しかったですよ.今もちゃんと弾けないです.独学ならではの合格♡→次に行こうぜ!ですね(笑)
削除ぐるぐるはですね,お会いしたことありましたよねwww
娘が書いてくれました.4を弾いてた頃だと思いますが,突然書いてました(笑)