鹿児島なう( ;´Д`)
着いた日に梅雨明け.
暑い・・・.
晴れ男ですなぁ( ;´Д`)
「帰途」(ブルグミュラー)を練習しております.
いつもなら,録音して(奇跡の)演奏動画を
発表する段階までは来ております.
今回は熟成期間を少し長めに
取ろうと思っております.
いつだったか,
1週間程度の熟成をしたことがありますが,
ほとんど効果を感じなかったので,
少なくても2週間.
短すぎでしょうか( ;´Д`)
何度か書いていますが・・・,
ピアノ自体は全く飽きない.
弾きたい曲があるわけでもないけど,
ただ,単純に楽しい.
少し変わったタイプだなぁというのは,
自分でも思います.
ですが,同じ曲を弾くのは
なぜか飽きるようです(笑)
人並みでしょうか.
いや,人並み以上に飽きっぽい気もします.
「帰途」は特別好きなので,まだ大丈夫ですが,
飽きかけています(笑)
まぁ,そんなこんなで,
そのうち録音してみます.
ミスりやすいところは下の写真のところ.
右手,なんだか弾きにくい.
弾きにくい
→
素早い手の移動が必要と考える
→
無駄に,ここだけテンポが上がる
→
さらにミスるし,
そもそもテンポが間違っている
になっておりました.
ゆっくり練習で改善したように思います.
ゆっくり弾こうと思っても,
途中で走る傾向がありましたので,
メトロノームで強制のんびりです.
あと,その直後のほぼ最後のところ.
単純ぽい.
右手,ミ♭(4)→シ♭(5)に移動で,
ちょっと雑なタッチになりやすい.
優しいタッチをしたいんですが,
うーん.
生ピアノだと特に汚くなりそうな予感があります.
久しぶりに長文,失礼しました.
今日の音符読み:51秒
熟成期間は悩みますねー
返信削除仕上がっても1ヶ月は弾いているかな。。。
5月におじさんと会った時に弾いた曲は、まだ練習中ですw
お!
削除やはり、私は、短い(;´Д`)
飽きにくいのか、飽きっぽいのか自分でも、よく分かりません。
おじさんが、この曲好き!っと明確に言ってるのも珍しいので、仕上がりが楽しみです笑
返信削除鹿児島じゃピアノは弾けないんじゃ?( ゚д゚ )
にしても、全部スタッカート付いてるんですね
これは弾きづらそう(・∀・;)
おじさんの演奏、スタッカートがダイナミックなんで演奏見てるのは楽しいですが!
たしかに珍しいかもですね。
削除大抵の曲は楽しいんですが特別です!
3泊でした(;´Д`)
強制熟成。
弾かないで熟成の効果は不明です(;´Д`)
スタッカートは「ガンバル」で行きます。
精神論。
出張おつかれさまです。
返信削除参照楽譜を見て(確かにそこ突如、弾きにくかったかも)と思い出しました。25から15とか弾きにくいですけど、たーん た たーん ってリズムを意識すると、いささかましだったかも。最後のところも、気分は「あーもうすぐ終わり」なのに、どんどん音が変わって気が抜けないんですよね(笑
ありがとうございます!
削除やっと、札幌に戻って来ました(;´Д`)
同じですか!
ここ、部分練習しすぎて手首やら腕が痛くなりました。
根性論。
工夫してみようと思いました。
最後も、雑なタッチどころでなく完全ミスタッチにもなります(;´Д`)
最後まで丁寧に仕上げたい!